研修報告– category –
-
日本航空
「半農半X」の可能性を探る農業研修―長崎県平戸市
研修会場となった平戸市根獅子町の根獅子海岸。写真中央に見える根獅子海水浴場は「日本の水浴場88選」にも選ばれた美しい浜辺として知られる 長崎県平戸市は、九州本土の西北端の一部と平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわっている平戸島、さらにはそ... -
九州のムラ
高原の牧場で馬との共生を学ぶ―熊本県阿蘇市
牧場のある阿蘇外輪山の上から見たカルデラ内部の朝の風景。中央の市街地が阿蘇市中心部 熊本県の北東部にある阿蘇市は、外輪山を含む阿蘇カルデラの北半分を占め、市域は東西30キロ、南北17キロに広がり、総面積は約376平方キロに及ぶ。市の地形... -
全国農協観光協会
三重県の里山で農業と食品加工を学ぶ〜三重県・多気町
多気町波多瀬地区で白菜を収穫する参加者たち 三重県の中央部、海に面していない多気町は周囲を山々に囲まれ、古くから農業が盛んな農村地帯である。伊勢本街道、和歌山別街道、熊野街道が通過する交通の要地としても発展してきた。 農業の主な品目と... -
JTB
大分県北部の田園都市で地域交流を学ぶ~大分県・宇佐市
全国の八幡宮の総本宮である宇佐神宮 大分県北部の宇佐市は、国東半島の付け根に位置し、海浜部、平野部、山間部と多様な地勢を有する都市だ。この地勢とそれぞれの気候や風土により、米、麦、ネギ、タマネギ、豆、ブドウ、ドジョウ、スッポンなどの多様... -
日本航空
岩手県北西部の北東北の中心で1次産業を学ぶ~岩手県・八幡平市
市内観光名所の上坊牧野〈うわぼうぼくや〉からの岩手山の眺め 左は桜の木 岩手県北西部の八幡平市は、北東北(青森、岩手、秋田)の中心に位置し、ともに日本百名山に数えられる岩手県最高峰(標高2,038メートル)の岩手山と八幡平(標高1,61... -
九州のムラ
和歌山県中西部の海辺の町で1次産業を学ぶ~和歌山県・由良町
町内の紀伊水道に面した白崎海岸 石灰岩の白い岸壁が海の青に映える 和歌山県の中西部に位置する由良町は、紀伊水道に面した風光明媚な港町だ。町の西側にある白崎海岸は、白い石灰岩と海の青のコントラストが美しく、古くは万葉集にも詠まれた。「日本... -
JTB
愛媛県西端の港町で1次産業と地域交流を学ぶ~愛媛県・八幡浜市
八幡浜港近くのミカン畑の夕景 愛媛県西端の八幡浜市は、佐田岬半島の付け根に位置し、リアス式海岸と丘陵の眺めが美しい港町だ。北は瀬戸内海、西は豊後水道に面し、古くから四国と九州を結ぶ海上交通や地域の交易の拠点として栄え、「伊予の大阪」とも... -
九州のムラ
ブランド肉牛の生産現場で畜産業を学ぶ~福岡県宗像市
2017年に登録された世界遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」で国内外に知られる福岡県宗像市。玄界灘に面した同市は、アナゴや天然フグ、ヤリイカ、ブリなど海の幸に恵まれ、その中でも鐘崎漁港は県下有数の水揚げ量を誇る。海の幸だけで... -
九州のムラ
福岡県南西部の古都で1次産業と地域交流を学ぶ~福岡県・八女市
八女中央大茶園の夕景 福岡県南西部の八女市は、筑後川と矢部川がもたらす豊富な水と肥よくな土壌、温暖な気候風土に恵まれ、米や麦、ミカンやキウイなどの果樹、イチゴ、日本茶、電照菊の栽培などが盛んな土地だ。特産の八女茶は、玉露の品質と生産量が... -
JTB
体験通して農業の魅力伝える=ファンを広げる農家民宿―福島県南相馬市=
農家で飼われていた馬。2022年の相馬野馬追に参加するのかもしれない 福島県の浜通り地方に位置する南相馬市の農業は水稲を中心に、キュウリやネギ、トマト、ブロッコリーなどの栽培に力を入れている。同市の農家民宿「いちばん星」を訪れた。経営者...