おためし農業.com

《はじめに》

読者の皆様こんにちは。平素は、“おためし農業.com”をご覧いただき 誠にありがとうございます。私は当サイトで各研修の取材を担当しております宗澤寛(むねさわ ゆたか)と申します。よろしくお願いいたします。 このたび、2022年度の研修全体を俯瞰し、研修生の方々の動向をご報告するコラムを連載の形でお届けすることといたしました。2023年度の研修参加を検討されておられます皆様の検討の一助となれば幸甚です。 ご高覧のうえ、ぜひともご参考賜りたくよろしくお願い申し上げます。

《連載の内容について》

研修時に個別取材などに応じていただいた研修生の方々から以下3点の質問の回答を得ました。
【1】今回の研修に参加した動機や経緯について
【2】研修に実際に参加した印象について
【3】今後の展開や抱負について
本コラム以後、3つの質問ごとの回答内容と分析・総括編1本の計4本の記事を連載いたします。当連載が2023年度に研修参加を検討している読者の方々の参考になるとともに、研修の受け入れ先におかれましても関係人口拡大のヒントの提示となることを期待しております。

《参考》

収穫後に全員で記念写真
(香川県三豊市の研修で。オリーブの収穫後に)

《はじめに》

読者の皆様こんにちは。平素は、“おためし農業.com”をご覧いただき 誠にありがとうございます。私は当サイトで各研修の取材を担当しております宗澤寛(むねさわ ゆたか)と申します。よろしくお願いいたします。 このたび、2022年度の研修全体を俯瞰し、研修生の方々の動向をご報告するコラムを連載の形でお届けすることといたしました。2023年度の研修参加を検討されておられます皆様の検討の一助となれば幸甚です。 ご高覧のうえ、ぜひともご参考賜りたくよろしくお願い申し上げます。

《連載の内容について》

《参考》

研修時に個別取材などに応じていただいた研修生の方々から以下3点の質問の回答を得ました。
【1】今回の研修に参加した動機や経緯について
【2】研修に実際に参加した印象について
【3】今後の展開や抱負について
本コラム以後、3つの質問ごとの回答内容と分析・総括編1本の計4本の記事を連載いたします。当連載が2023年度に研修参加を検討している読者の方々の参考になるとともに、研修の受け入れ先におかれましても関係人口拡大のヒントの提示となることを期待しております。

収穫後に全員で記念写真
(香川県三豊市の研修で。オリーブの収穫後に)

〈質問1〉【今回の研修に参加した経緯や動機について】

 当質問の回答内容を筆者の観点でグループ化しました(回答の分母は43人)
  1. 1)就農に向けて農林業を研修したい
  2. 2)農林業に関心がある
  3. 3)研修地の魅力にひかれた
  4. 4)現在や今後の仕事に研修で学んだことを生かしたい
  5. 5)農村や里山で暮らしたい
  6. 6)移住先を探している  
  7. 7)農村を活性化させたい
  8. 8)食に興味がある  
  9. 9)農業のある暮らしをしたい 
  1. 10人(23.3%)
  2.  7人(16.3%)
  3.  6人(14.0%)
  4.  6人(14.0%)
  5.  4人 (9.3%)
  6.  3人 (7.0%)
  7.  3人 (7.0%)
  8.  2人 (4.7%)
  9.  2人 (4.7%)
研修に参加した経緯や動機について

〈質問1〉【今回の研修に参加した経緯や動機について】

 当質問の回答内容を筆者の観点でグループ化しました(回答の分母は43人)
  1. 1)就農に向けて農林業を研修したい  10人(23.3%)
  2. 2)農林業に関心がある  7人(16.3%)
  3. 3)研修地の魅力にひかれた  6人(14.0%)
  4. 4)現在や今後の仕事に研修で学んだことを生かしたい  6人(14.0%)
  5. 5)農村や里山で暮らしたい  4人 (9.3%)
  6. 6)移住先を探している  3人 (7.0%)
  7. 7)農村を活性化させたい  3人 (7.0%)
  8. 8)食に興味がある  2人 (4.7%)
  9. 9)農業のある暮らしをしたい  2人 (4.7%)
研修に参加した経緯や動機について

〈質問1〉【今回の研修に参加した経緯や動機について】

 当質問の回答内容を筆者の観点でグループ化しました(回答の分母は43人)
  1. 1)就農に向けて農林業を研修したい
     10人(23.3%)
  2. 2)農林業に関心がある
      7人(16.3%)
  3. 3)研修地の魅力にひかれた
      6人(14.0%)
  4. 4)現在や今後の仕事に研修で学んだことを生かしたい
      6人(14.0%)
  5. 5)農村や里山で暮らしたい
      4人 (9.3%)
  6. 6)移住先を探している
      3人 (7.0%)
  7. 7)農村を活性化させたい
      3人 (7.0%)
  8. 8)食に興味がある
      2人 (4.7%)
  9. 9)農業のある暮らしをしたい
      2人 (4.7%)
研修に参加した経緯や動機について